秋の大山へ紅葉狩りプチトレッキング&サイクリング

2017年12月1日
みなさんこんにちは!"テツ店長"こと多摩センタースタッフの河井です。 すっかり肌寒くなってきましたが、こんな時期は"紅葉狩り"でも楽しもうということで、自転車&登山&ちょっぴり鉄道なサイクリングに行ってきました。

神奈川のパワースポット"大山"まで紅葉狩りライド&プチトレッキング!

相模川を下って丹沢方面へ

相模川を渡る 向かった先は、ミシュランガイドにも掲載された人気のパワースポット"大山"(神奈川県伊勢原市)です。 お店のある多摩市からだと、片道約35kmとムリなく往復できそうな距離でしたが、予定している山登りにどれだけ時間がかかるのかちょっと読めなかったところもあり、念のためと思って輪行袋を持って出かけたのが、このあとで功を奏するとは、この時はまだ知る由もありませんでした…… 目的地までとりあえずラクに向かえるルートをということで、相模川に沿って南下してゆき、厚木から大山のある丹沢方面に向かうことにします。

サイクリストに人気のパン屋で昼食を調達

オギノパン厚木店 通り道に現れたここはサイクリストのオアシス(笑)
大山に向かう道すがら、多摩地域のサイクリストには有名?な"オギノパン"のお店を発見! 相模原市にある本社工場直売店にはしばしばお世話になっているお馴染みの名前でもあり、そろそろ休憩したい気分でもあったので、ちょっと寄り道して小腹を満たすことに。 さらに山に登ってからの昼食分のパンもいっしょに購入してバックパックに忍ばせたのでした。

大山ケーブルカーで乗り鉄を楽しむ

旧道にある鳥居 緩斜面ながら長い上りの途中にある鳥居
今回"大山"登頂をめざすからには、当然山に向かって走って行かなければなりません! ということで、登山口のある"大山ケーブル駅"まで上ってゆかなければならないのが少々ツラいところなのですが、ここは頑張りどころです。 クルマで入って行ける終点にある駐車場で管理人さんに許可をもらって、自転車を置いたらいよいよ"大山"登山開始です!
大山ケーブル駅 参道の長い階段を上ってやっとたどり着きました!
お土産屋や茶屋などが立ち並ぶ参道を15分ほど上ってゆくと、大山ケーブルカーの山麓駅である"大山ケーブル駅"までたどりつきました。
大山ケーブルカー乗り場 昨年入れ替えられた最新の車両がやってきました!
テツ店長的にはここは乗り鉄しておかないと気が済まないので、ここから山の中腹にある"大山阿夫利神社"までは"大山ケーブルカー"に乗って、しばし鉄道の旅を楽しむことにします(笑)
大山ケーブルカー上り 息を呑むほどの急斜面を上ってゆきます
2015年に投入された新型車両は車内からの展望も素晴らしく、約6分間の乗車時間はあっという間に過ぎ去っていったのでした。

大山阿夫利神社から大山頂上をめざします!

阿夫利神社下社からの眺め 参道沿いの紅葉も見頃でした
ケーブルカーに乗って一気に標高700mまで上がってくると、そこには"大山阿夫利神社"の下社があります。 ちょうど紅葉も見頃で、ここから下界の眺めも十分に雄大ではありましたが、今回めざすのはここからさらに500mちょっと上った先にある大山の頂上です!
阿夫利神社手水
阿夫利神社鳥居
大山登山道
久しぶりの登山にちょっと不安をかかえつつも、まずは阿夫利神社にお参りを済ませてから、山頂に向けての一歩を踏み出したのでした。 有名観光地でもあり、わりと登山道も整備されているものと高を括っていましたが、実際に登ってみると予想以上に自然のままの道だったのでしたが…
大山山頂 気合で一気に登ってきました!
自分の足で山を登ってゆくというのは、自転車でのヒルクライムとはまた違った楽しさもあって、足取り軽く山の斜面を登ってゆくこと1時間少々で、阿夫利神社本社のある霊峰"大山"の頂上までやってきました! さすがミシュラン二つ星だけあって、平日にもかかわらず山頂はけっこうな賑わいです。
大山山頂で昼食 山頂でいただく食事はやっぱり美味しいのでした(笑)
大山登山道下り 下りはじめは整備されて快適だったのですが…
ここまで持ってきたパンをかじりながら、ほっとひと息いれていましたが、なにしろ11月の標高1252mはけっこう寒い!ということでここはさっさと退散することにしました。 当初下りも気持ち良くけっこうなペースで下っていましたが、そのうち右膝に違和感が出てきて、あれよあれよという間に悪化して、一歩すすむごとに激痛が走るという、ちょっとヤバい状況に陥ってしまったのでした(泣)
阿夫利神社下社の茶店 『ルーメソ』に一瞬あっけにとられました(笑)
茶屋で団子 温かいお茶とだんごで一服
泣きそうになりながら阿夫利神社下社までなんとか下ってこれたので、近く茶屋でちょっと一息ついて足を休ませることに… ここから先自力で歩いてゆくのはちょっと勘弁して欲しい心境だったので、ここからの帰路はケーブルカーで下ってゆくこととします。

大山寺で紅葉を愛でる

大山寺紅葉1
大山寺紅葉2
ケーブルカーがすれ違う途中駅の"大山寺"は日本唯一のケーブルカー途中駅ということで、興味深々で下車させていただいたのですが… そして傷む足を引きずりながら少し歩いた先に、これまた紅葉の素敵な場所がありました! 次のケーブルカーがやってくるまでのわずかな時間でしたが、見事な紅葉風景を拝めてすっかり満足して下山したのでした。

鶴巻温泉で汗を流してさっぱり

大山ケーブルカー下り 下りケーブルカーがやってきました!
膝の痛みで帰路の35kmもとても自走できる状態ではなさそうだったため、予定を変更して最寄りの駅から輪行で帰ることにします。 念のためにと思って持ってきた輪行袋がこんなことで役に立つとは… 全くもって想定外の事態でしたが、せっかく輪行で帰るなら温泉で汗を流してから帰ろう、という気持ちの切り換えの早さで小田急線の"鶴巻温泉駅"めざしてふたたび自転車の人となりました。
弘法の里湯1
弘法の里湯2
さいわい駅のすぐ近くに"弘法の里湯"という日帰り温泉施設があったので、ここに立ち寄って傷んだ膝を労わってやったのでした。 ということで、思わぬところ輪行袋が役に立ってくれて、まさかの輪行紀行というオチとなった今回のサイクリングでしたが、自転車+αというのもまた楽しいものだと再発見できた一日なのでした。 後日談ですが、山登りの翌日から4日間にわたって強烈な筋肉痛に襲われて、日々の生活に支障をきたす日々を送るハメに陥ってしまいました。 自転車ばかりでなく、たまには違ったアクティビティで体を動かすことも大切だなと、これまた再認識させられた今回ライドでした。 "テツ店長"のもっと鉄分多めの輪行紀行はこちら! 自転車情報サイト"シクロワイアード"の連載

所沢店の中の様子をガラス越しに撮影した写真

「店舗一覧」

オンラインでご注文&店頭で納車が可能になりました!
店舗一覧 店頭受け取りサービス