初のシクロクロス?!秋ヶ瀬公園で開催されたバイクロア7に参戦
戸田店から自転車で15分、バイクロアの会場は秋ヶ瀬公園
 毎年、秋ヶ瀬公園で晩秋に開催されるバイクロア。未舗装のコースを走るシクロクロスというジャンルのイベントなのですが、フェスっぽい雰囲気もあって、本格的なレースというよりはかなり和気あいあいなイベントです。
シクロクロスバイクで参加する人が多いですが、マウンテンバイクで参加している方も結構います。家族連れでも楽しめるようにキッズエントリーもあり、子供から大人まで幅広い世代の人が参加しているので、車種も何も気になりません。仮装して参加している方もいますし。とにかく自由度が高いのもバイクロアの魅力です。
毎年、秋ヶ瀬公園で晩秋に開催されるバイクロア。未舗装のコースを走るシクロクロスというジャンルのイベントなのですが、フェスっぽい雰囲気もあって、本格的なレースというよりはかなり和気あいあいなイベントです。
シクロクロスバイクで参加する人が多いですが、マウンテンバイクで参加している方も結構います。家族連れでも楽しめるようにキッズエントリーもあり、子供から大人まで幅広い世代の人が参加しているので、車種も何も気になりません。仮装して参加している方もいますし。とにかく自由度が高いのもバイクロアの魅力です。
この日のために通勤用バイクをマウンテンバイクに!
 私はシクロクロスは持っていませんが、この日のために今年の秋、通勤用の自転車をクロスバイクからマウンテンバイク『エクスキャリバー7 WSD』に買い替えました!
車体が重たくなることを承知のでわざわざマウンテンバイクを選んだのは、バイクロアに出るためです。買い替えの理由の80%と言っても過言ではありません。だから今年は本気。戸田店のオープン時間12時までには戻れるようなレースにエントリーしました。
2日間開催で、数多くのレースが開催されます。本格的なシクロクロスレースはもちろん、15分~30分程度の個人参加のビギナークラスやレディースクラス、2~4名のチームを友人や家族単位で作って90分間リレー形式で行うレース、デニム地のものを身に付けて走るデニムクラス、仮装して走るレースなど、幅広いジャンルが用意されているため、イベントに初めて出る、さらにシクロクロスに初めてチャレンジという方も気軽に参加しやすいです。
私はシクロクロスは持っていませんが、この日のために今年の秋、通勤用の自転車をクロスバイクからマウンテンバイク『エクスキャリバー7 WSD』に買い替えました!
車体が重たくなることを承知のでわざわざマウンテンバイクを選んだのは、バイクロアに出るためです。買い替えの理由の80%と言っても過言ではありません。だから今年は本気。戸田店のオープン時間12時までには戻れるようなレースにエントリーしました。
2日間開催で、数多くのレースが開催されます。本格的なシクロクロスレースはもちろん、15分~30分程度の個人参加のビギナークラスやレディースクラス、2~4名のチームを友人や家族単位で作って90分間リレー形式で行うレース、デニム地のものを身に付けて走るデニムクラス、仮装して走るレースなど、幅広いジャンルが用意されているため、イベントに初めて出る、さらにシクロクロスに初めてチャレンジという方も気軽に参加しやすいです。
90分ラリーのチーム戦にエントリー
 私は9時30分スタートの90分ラリーというレースに友人と3人チームでエントリーしました。『単純計算で一人30分でしょ、余裕余裕~』なんて思っていたらとんでもない!1周1.5kmくらいだと思いますが、1周するだけでもめっちゃシンドイ。2周交代でリレーしていたのですが、かな~り息が上がります。
メイン会場の周りは走りやすい土のコースで、程よく蛇行していて、見ているとすごく楽そうに見えるんです。いやしかし、見るのと走るのではこうも違うのかと。
メイン会場から一旦離れると、秋ヶ瀬公園にこんなところあったの?!って思うような林道に入っていきます。空気がとても静かで、人の気配もなく、急に孤独感がやってきます。で、そこからがしんどいんです。
私は9時30分スタートの90分ラリーというレースに友人と3人チームでエントリーしました。『単純計算で一人30分でしょ、余裕余裕~』なんて思っていたらとんでもない!1周1.5kmくらいだと思いますが、1周するだけでもめっちゃシンドイ。2周交代でリレーしていたのですが、かな~り息が上がります。
メイン会場の周りは走りやすい土のコースで、程よく蛇行していて、見ているとすごく楽そうに見えるんです。いやしかし、見るのと走るのではこうも違うのかと。
メイン会場から一旦離れると、秋ヶ瀬公園にこんなところあったの?!って思うような林道に入っていきます。空気がとても静かで、人の気配もなく、急に孤独感がやってきます。で、そこからがしんどいんです。
泥の重たさにビックリ…
 観戦にいらしていたお客様に翌日お写真をいただきました!この車輪のあとがくっきり残る泥ゾーンがしんどかったんです。。。
 観戦にいらしていたお客様に翌日お写真をいただきました!この車輪のあとがくっきり残る泥ゾーンがしんどかったんです。。。 メイン会場から離れた森森の向こうには、いろんなトラップが待ち受けています。ここから先、孤独な戦いです。
 メイン会場から離れた森森の向こうには、いろんなトラップが待ち受けています。ここから先、孤独な戦いです。障害物は担いで乗り越えますが…
 ボルダリングブロックが設置されていて、観戦している人も楽しめる仕様に!
 ボルダリングブロックが設置されていて、観戦している人も楽しめる仕様に! 重たいってやっぱりツライ。前輪をガタガタぶつけながらどうにかこうにか。
 重たいってやっぱりツライ。前輪をガタガタぶつけながらどうにかこうにか。なんだかんだで終わってみれば…
 山に行かなくてもオフロードが楽しめるなんて最高!という気分と、レースという昂揚感と、未開拓のジャンルに初挑戦した興奮で、レース中のきつかったことなんて吹き飛んでしまって、なんかよくわからなかったけれど楽しかった!という気持ちしか残ってません。
戸田彩湖店まで、自転車で15分ほどという立地も最高です。
最近、エクストリーム出社という言葉を知ったのですが、エクストリーム、つまり『過激』なアクティビティを出勤前に行うことなんだそうです。バイクロアはまさにエクストリームアクティビティ。これが流行りのエクストリーム出勤だ~と朝はウキウキしてたんですけど、疲れました。仕事中ずーっと足ガクガクしてました。
でも来年もきっと出場します!
山に行かなくてもオフロードが楽しめるなんて最高!という気分と、レースという昂揚感と、未開拓のジャンルに初挑戦した興奮で、レース中のきつかったことなんて吹き飛んでしまって、なんかよくわからなかったけれど楽しかった!という気持ちしか残ってません。
戸田彩湖店まで、自転車で15分ほどという立地も最高です。
最近、エクストリーム出社という言葉を知ったのですが、エクストリーム、つまり『過激』なアクティビティを出勤前に行うことなんだそうです。バイクロアはまさにエクストリームアクティビティ。これが流行りのエクストリーム出勤だ~と朝はウキウキしてたんですけど、疲れました。仕事中ずーっと足ガクガクしてました。
でも来年もきっと出場します!
    もっと見る:
      シクロクロス
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  

 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
 
  
  
  
この記事が参考になったら、ぜひコメントをどうぞ!