クロスバイクのイメージ写真
初心者必見

クロスバイクの選び方

How to choose crossbikes

なんのために買う? サスペンションは必要? フレームの素材は? どのシリーズから選べばいい? クロスバイクを選ぶときにどんなことに着目して選ぶと良いのか? こちらでしっかりチェック。

フィットネス

ほとんどのスポーツ自転車がフィットネスにぴったり。どれを買うか迷ってしまっているのならきっとこのバイクが正解かも。

フィットネスに適したバイクを見る

通勤・通学

自転車通勤・通学に人気のクロスバイク。快適ポジションでありながら機敏で楽しいライド体験を毎日の通勤通学でぜひ。

通勤通学に適したバイクを見る

お気楽・お気軽ライド

頑張るのは性に合わない、だけど正直スポーツバイクで走る気持ちよさや自由を味わいたい。そんなあなたにぴったり。

eバイクを見る

サスペンションの有無から選ぶ

ほとんどのお客様がシンプルでメンテナンスコストも少くてすむサスペンション非搭載のクロスバイクをお求めですが、クロスバイクにもショートストロークのフロントサスペンションを搭載したモデルがあります。どちらがお客様にぴったりなのか、参考になれば。

リジットフォーク

グレードによって鉄、アルミ、カーボンがあるリジットフォーク。構造がシンプルなのでサスペンションフォークと比較すると耐久性が高く、カーボン製は特に軽量で剛性も高い。舗装路での使用ならリジットの方が圧倒的に人気です。サスフォークと比較するとメンテナンスコストを抑えることができます。

リジットフォーク搭載モデルを見る
サスペンションフォークの写真

サスペンションフォーク

路面からの衝撃や振動を吸収するサスペンションタイプのフロントフォーク。サスペンションフォークを採用したモデルは、林道や畦道など未舗装路のサイクリングも視野に入れた方に一定の人気があります。だだ、ハイエンドMTBに搭載されるような強度や耐久性が高いモデルではないことと、メンテナンスコストがかかることもお忘れなく。屋外での雨晒し保管はおすすめしません。

フレーム素材から選ぶ

スポーツバイクとしてのボリュームゾーンは断然アルミです。オーラすら感じるハイエンドクロスバイクにはカーボンが使用されています。それぞれの特徴はこちらから。

スチール製フレームの自転車の例

鉄(通称:ハイテン・ハイテン鋼)

ハイテン、ハイテンション鋼と呼ばれる鉄フレームのクロスバイクは、大変安価なタイプに使用されていることが多いです。ママチャリなどのシティサイクルもこの鉄であることが多く、クロスバイクで鉄フレームの場合やはり車体重量は重たくなります。アルミよりも剛性が低く柔らかいので進みが悪かったりしますし、また錆やすかったりしますので、耐久性や強度の面であまりおすすめはしません。

スポーツ自転車専門メーカーがつくるクロスバイクはエントリーモデルでもアルミフレームが一般的です。

アルミ

軽量でスポーツ自転車に必要な剛性を併せ持つため、クロスバイクにもっとも多いフレーム素材です。カーボンのように割れてしまうというリスクは少なく、駐輪場などで倒れてしまってたり、普段使いにも安心な丈夫さが魅力です。

アルミフレームの場合、キックスタンドの取付にも耐えられる厚みと強度をもっているため、アクセサリー取付の自由度が高く実用的です。走行性能が高いにもかかわらず価格も良心的な設定のモデルが多く、街乗りや自転車通勤、自転車通学にはアルミフレームがオススメです。

アルミ クロスバイク

カーボン

アルミフレームと比較すると高価で、カーボンフレームを使ったクロスバイクは20万円以上することもあります。カーボンフレームのメリットはまず車体の軽さ。10kg以下の車体重量になるため、輪行なども簡単にできるようになります。また剛性が高くパワーをロスしないため、漕いだ分グイグイ進みます。

カーボンフレームでもっとも魅力なポイントが振動吸収性の高さです。さまざまな方向に配置されたカーボン繊維がほどよくしなるため、路面からの突き上げ感を和らげて長時間乗っても体に不快感が伝わらず疲れにくくなります。

カーボン クロスバイク

その他のポイント

クロスバイクを選ぶ際にチェックしたいポイントは他にも沢山! ご不明な点があればお気軽に店舗スタッフにお声がけください。

クロスバイクのドライブトレインの写真

変速機の段数の違い

最近の傾向では上のクラスは「前1 段x 後10段以上」、ミドルグレードは「前3段 x 8〜9段」が一般的です。ご予算にも関係してきますが、後ギアの段数が多いタイプを選んでおいた方が良いでしょう。

油圧ディスクブレーキの写真

油圧ディスクで決まり!

すこし前まで主流だったリムブレーキは、ホイールの外周部をゴムパッドで押さえて止まる方式で雨が降ってリムが濡れてしまうとブレーキが利きにくいというのが弱点がありました。その弱点を克服し、さらい軽いブレーキタッチでしっかり効くのがディスクブレーキです。今選ぶなら油圧ディスクで決まり!

シマノ ACERAグレードのリアディレイラーの写真

パーツの信頼性

Shimanoがいいとはよく言われますが、Shimanoとだけ書かれているパーツは中でもコストカットを優先した部類になります。比較的お求めやすい価格帯のクロスバイクの中でもShimano ALTUS、ACERA、ALIVIOといったグレードのコンポーネントパーツが搭載されていると、精度や耐久性の面でより安心です。

両足を前に放り出して楽しそうにクロスバイクに乗る女性の写真

重さ・軽さ

値段の割にやけに軽量なクロスバイクもあったりしますが、軽くみせるためにフレームやフォーク、ホイールなどの耐久性や耐荷重、耐パンク性が低い構成のクロスバイクも見受けられます。毎日のように乗るのならそこは慎重に選びましょう。

クロスバイクライドのワンシーン

品質や耐久性

フレームとフォークの品質や耐久性は命を預ける相手としてとても重要です。フレームに生涯保証がついていたり、充分な体重制限が公になっているメーカーから選ぶのが安心でしょう。

クロスバイクに装備されている細すぎないちょうど良い太さのタイヤの写真

タイヤの太さ

乗り心地と耐パンク性、走りの軽さに影響してきますが、バランスが良い32c-35c程度がとっつきやすいでしょう。

フィッティングを行っている様子
SIZE FITTING IS IMPORTANT

サイズフィッティングが重要です!

快適なライドと効率のよいペダリングにはサイズ選びとポジション出しが特に重要です。サイズ選びに迷ったらお気軽にバイクプラス各店まで。
フィッティングとは? 試乗大歓迎!

シリーズから選ぶ

当店取り扱いメーカーのクロスバイクをシリーズ別でご紹介。

FX

いつでもどこへでも走りにいけるこのフィットネスバイクは、毎朝の通勤も、週末のショッピングやポタリングも、速く、機敏に、そして快適にしてくれます。一番人気です。

FX 車体一覧

Dual Sport

舗装路での普段使いだけでなく、林道や河川敷の畦道まで、安定した気分いい走りを実現してくれます。クロスバイクと言えども、フィールドを限定せず欲張りに走り回れることでしょう。

Dual Sport 車体一覧

FX+

軽量でぱっと見も全然電動アシストバイクに見えないモデルの登場です。アップライトでとても快適性が高い乗車姿勢で、レクレーションライドやポタリングなどを楽しむのに最適なe-bikeです。

FX+ 車体一覧

特集

油圧ディスクや、通学用途で選ぶ際のポイント、通勤用に選ぶ際のポイントなどはこちらの記事でより詳細にご紹介しています。

SPECIAL CONTENT

油圧ディスクブレーキのメリット

もっと詳しく

Special Content

通学用クロスバイク選びのポイントとおすすめクロスバイク

もっと詳しく

SPECIAL CONTENT

自転車通勤におすすめのクロスバイクと選び方のポイント

もっと詳しく

最後に

「クロスバイクの選び方」と題してクロスバイクを選ぶ際の着目すべきポイントをご紹介してきました。どんなクロスバイクが欲しいかイメージは掴めてきましたか?

もっとクロスバイクについて知りたい!場合は、直前でご紹介した特集記事や下記バナーから「特徴」や「楽しみ方」もぜひご参考ください。

また、初めてクロスバイクを購入する方のために「購入の流れ」や当店のサービス「10の安心保証」のへのリンクもご用意しました。合わせてご覧ください♪

笑顔で応対している接客の一コマ
初めての方必見

自転車購入の流れ

ご来店から、モデル選び、サイズフィッティング、試乗、納車、初回点件に至るまで、バイクプラスでのスタッフとお客様とのやりとりをわかりやすく記事に。
ご購入の流れ 10の安心保証
所沢店の中の様子をガラス越しに撮影した写真
最寄りの店舗で納車できます

「店舗一覧」

バイクプラスは関東に6店舗。
オンラインでご注文&店頭で納車もできます!
店舗一覧 店頭受け取りサービス