ご要望の多かった下取りサービスがいよいよスタート! 今までお乗りになっていた自転車を下取りに出してお得に乗り換え・グレードアップしませんか?
こちらではバイクプラスの下取りサービスの内容とご利用いただく際の流れを詳しくご紹介します。
下取りサービス概要
本サービスは、新車ご購入時の総額にお持ちいただいた自転車の下取り金額分を充当させていただくサービスです。新しいスポーツ自転車をご購入される時にのみご利用いただけます。買取サービスとしてのご利用はできません。
なお、下取りに出したい自転車の最初の持ち主様に限らせていただいております。あらかじめご承知おきください。
ご用意いただく書類
自転車の下取りに関しまして、盗品買取防止のためいくつかの書類が必要となります。必ずご持参ください。
- 免許証やパスポートなど、写真付き身分証明書(公的機関により発行されたもの)
- 最初の持ち主であることを証明する書類(メーカー保証書・販売店の販売証明書・販売伝票・レシートなど)
- 防犯登録の控え(購入店舗と防犯登録をした店舗が異なる場合は下取りをお断りする場合がございます)
※東京都、神奈川県、埼玉県以外の防犯登録は当店で抹消手続きをお受けできません。お手数ですがご自身で購入都道府県で抹消手続きを完了させ、その控えをかわりにお持ちください。
※上記をご用意できない場合は下取りできません。
※未成年の方の場合は保護者の同伴が必要となります。
下取り対象車種
以下のタイプのスポーツ自転車であれば、他店で購入された自転車でも本サービスをご利用いただけます。メーカー・ブランドは問いません。
- ロードバイク(700Cタイプ)
- マウンテンバイク(27.5インチ、29インチ)
- クロスバイク(700c)
お持ちの自転車のメーカー名、年式、モデル名、サイズ、色などをあらかじめ明確にしておいていただきけるとお持ち込みいただいたときにスムーズです。
下取りできないもの
前項に該当するものであっても、下記のものについてはお受けできません。
- クレジットカード・ショッピングクレジット等のお支払いの完了していないものや借受品等、本サービス利用者に所有権のないもの。
- 固有の製造番号のあるもので、擦れや汚れ、剥脱等によりそれを判読できないもの。
- 防犯登録がなされていないもの。
- 破損品、故障の程度の著しいもの。
- 拾得物、盗品等。
- その他当店が買取できないと判断したもの。
下取りの流れ
下取りの手続きからスタートし、並行して乗り換え・グレードアップする車体選びをします。その後、下取り価格と購入する車体が確定したら購入代金からその下取り価格分を割り引いて購入できる、という流れです。




新しい自転車をどれにするか、サイズ選びや試乗、お話をしている間に、下取りお見積金額をお知らせできることがほとんどです。お持ち込み当日にお時間があまりないようであれば、車体をお預かりしてご帰宅後に金額をご連絡させていただくことももちろんできます。
金額にご納得いただけた場合にのみ下取りでの乗り換え契約が成立となります。この時点で下取り車体をお返しすることはできません。あとは乗り換える車体をどれにするか決めるのみになります。


※必ずお読みください。
本サービス利用者は、本サービスをお申し込みになることによって、下記内容をご承諾いただいたものとします。
下取りサービスご利用にあたってのご注意
本サービスは「買取」ではありません。新しい自転車の購入代金に充当する「下取」です。したがって、当店で新しい自転車をお買い求めいただく際に新車購入代金から下取り価格分を割引くというかたちでしか下取り代金を還元する方法はございません。
お預かりしたお品物を査定した後、見積金額をご提示いたします。お見積金額をご承諾いただいた時点で下取り契約の成立となります。下取り契約成立後のお品物の返却・キャンセルのお申し出は一切お受けできません。
下取り契約成立後であっても、本サービス利用者の申告内容に虚偽が判明した場合、弊社は下取り契約を解除することができるものとします。
ご質問・ご相談はお気軽にバイクプラス各店へどうぞ
スポーツバイクの乗り換えをご検討中の皆さま、下取りについてのご質問ご相談はいつでもお気軽にバイクプラス各店へ。
ご来店心よりお待ち致しております。