旅する自転車レース♪ ツアーオブジャパン信州飯田ステージ : レース本番編!!!
皆さんこんにちは♪ バイクプラス壱のロードレースファンさいたま大宮店の猪瀬です!!
いよいよツアーオブジャパン信州飯田ステージ本番です!
お待たせしました〜♪٩( ‘ω’ )و
今までツアーオブジャパン信州飯田(南信州)ステージは、8日の内、5日目と半分過ぎたあたりのステージで勝負のステージになることは少なかったのですが、今年は、コロナの影響でステージ短縮が決まり、いきなり勝負のステージになる波乱の展開でした♪
今回はハラハラドキドキの波乱の展開ツアーオブジャパン信州飯田ステージの様子をたっぷり紹介していきますので是非お楽しみください〜♪
こちらのブログを見る前にコース試走&周辺観光編もありますので、そちらを見ていただけると幸いです!
ツアーオブジャパン信州飯田ステージのレース前の雰囲気、緊張感……

ロードレース観戦はレース前が重要!?
いよいよツアーオブジャパン信州飯田ステージが始まります!!!
前日は楽しみ過ぎて中々寝付けませんでした〜(笑)
話を戻して、ロードレースをもし見に行く時はレース開始時間というのがホームページ等で情報が出ていますが、開始時間の2時間くらい前に行くことをお勧めします♪



なぜなら、選手たちの緊張感、調子の良し悪しなどを唯一ゆっくり見られる時間帯だからです!!
運が良ければ、好きな選手と写真を撮ることもできます♪
選手達を必ず見られるチームプレゼンテーション♪

今回は早く会場入りできたのもあり、チームプレゼンテーションを見ることができました♪
チームプレゼンテーションとは、選手達の壮行会みたいなもので、選手の雰囲気や意気込みを聞けたりしますし、選手達のアピールの場でもあるので、おチャラけをかます選手もいて和やかな雰囲気にしてくれたりと選手達の人柄がわかる大切な時間でもあります♪
今回の個人的注目チームは以下の通りです♪




その中でも注目選手は(個人的に好きな選手になりますが…..(笑))3人います♪
増田成幸選手(宇都宮ブリッツェン)

宇都宮ブリッツェンの絶対的エースの増田成幸選手♪
海外経験もあり、2020東京オリンピックのロードレース日本代表でもある増田選手は、海外チームに挑戦するも体調不良で1年で帰国、さらに2017年にはバセドウ病という難病にかかってしまうなど多くの挫折を経験…..

そんな挫折を経験するも、決してあきらめない精神からファンの間では「不死鳥」と言われている、個人的にも尊敬し、憧れの選手。
毎回どんな厳しい状況でも決してあきらめない走りに心を打たれる大好きな選手!!!
フランシスコ・マンセボ選手

スペイン・マドリード出身のフランシスコ・マンセボ選手♪
元スペイン王者、ツール・ド・フランス総合4位、ブエルタ・エスパーニャ総合3位等、世界3大グランツール出場経験と表彰台経験もあるロードレース界の有名人!!!
そんな凄い選手が日本のレースを走っているのです!!

凄くないですか?
46歳のイケおじ、フランシスコ・マンセボ選手に大注目です♪
小林海(マリノ)選手

今ノリに乗っている日本人選手は誰?と聞かれたら、間違いなく小林海選手を紹介します!
小林海選手は海外レース経験があり、2016年のU23全日本選手権でロードレース、個人TTの2冠を達成した強い選手!!
お寿司が大好物ということもあり、日本はもちろん海外でも、「寿司ドラゴン」の愛称で親しまれ、今シーズンはJプロツアーで4戦中(6月11日時点)1位3回、2位1回と今のところ1位と2位しか取ってないという奇跡の男!!

「ガチってる?」を座右の銘、合言葉にするくらいガチで進化した好調の小林海選手に注目です♪
待ちに待ったツアーオブジャパン信州飯田ステージ!!

ツアーオブジャパン信州飯田ステージスタート♪
いよいよスタートするツアーオブジャパン信州飯田ステージ♪
選手はチームプレゼンテーションを終えるとすぐにローラー台でアップします!
いわゆる車で言うアイドリングで、いきなり高強度で走るより、あったまった状態でスタートした方がパフォーマンスが良くなり、怪我もしにくくなるので、みんなローラー台や近くの坂道を全力アタックします♪


その雰囲気が最高にカッコよくてロードレースファンの自分はかなりテンション上がってましたし、この緊張感がまたたまらない!!!
アップを終えた選手達はいっせいにスタート地点に並びます♪

ここで注目なのが、先頭にくる選手です♪
今大会注目選手や地元チームなどが前列に来ることが多いですが、その中には、今日勝負をかけようと意気込む選手も前列に並ぶことが多いので、今日のレースの展開を想像(妄想)することができる絶好の機会ですし、写真を撮るのに最高の時間です〜(笑)
ツアーオブジャパン信州飯田ステージ序盤!!

選手達がスタートするとまずは、第一撮影ポイントの「高塚南部駐車場周辺」に向かいます♪
今回のレースでは1周目、集団から逃げを図る選手が多かったのですが、ことごとくアタックを潰されてしまうほど序盤はアタック合戦でした♪


2周目ようやく下り区間で集団からの逃げが決まり、5人が逃げる展開に!!!


逃げている選手の中には、逃げを得意とする元全日本王者の山本選手などが逃げに入り非常にいい選手が逃げる展開になって自分もこの後の展開が楽しみになりました♪
ツアーオブジャパン信州飯田ステージの見どころ!KOMポイント♪

ツアーオブジャパン信州飯田ステージは、ツアーオブジャパンの中でも山岳が多いステージとして君臨します!


選手達は、前回のブログでもご紹介した通り、直登の上り区間もありかなりきついコースですが、観戦する側からすると唯一選手が遅くなる区間なので、頑張っている選手を間近でゆっくり味わえる区間でもあります♪
そんな山岳区間でも一番盛り上がる場所があります。それが…….

KOM(キングオブマウンテン)ポイント!!!
KOM区間は山岳賞の基準ポイントとなる山岳ポイントを獲得できるポイントで、主に山頂付近に設定されています♪
山岳賞は簡単に説明すると坂道が一番強い選手に与えられる賞で、KOMポイントを一番早く通過した選手が一番多くポイントがもらえ、それを全ステージレースで争う賞になります。

山岳賞の証としてステージ中、山岳賞の選手は専用の山岳ジャージを着用してレースに参加できるので、一目瞭然でこの選手は坂道が強い選手なんだというのがわかるようになっております♪


ロードバイク乗りは、坂を見ると燃える萌える!!!(おかしいですかね〜笑)
そういったこともあってか(多分自分だけ…..笑)、選手達が一生懸命キツい坂道を登っているので、コースの中でも一番熱い観戦ポイント!!


そんな頑張っている選手を応援するためにKOMポイントに近くなると、コース上にチョークで自分の好きな選手を応援する絵やメッセージを書いて、声だけでなく、選手の目にも見えるように応援しているのがポイント♪


コース上に書かれた応援メッセージはカラフルで、見ていて楽しい、書いても楽しいという他のスポーツにはない楽しみ方があるので、初めての方ほどこの臨場感を味わっていただけると、ロードレースの醍醐味を味わえるのでお勧めです♪

時速80キロ以上!? 圧巻のダウンヒルテクニックを間近で体感!!

上れば下る!
なんかの名言みたいですが、当たり前ですよね〜笑笑
ロードレースは公道を封鎖して行うレースですので、選手達は安心して下りを飛ばします。
時速で言うと80キロ〜90キロほどのスピードで下ります。


自転車で80〜90キロ!!?と驚かれる方も多いと思いますが、ロードバイクは、軽さと空気抵抗削減を意識したデザイン、設計になっているので、選手達の技術があれば簡単にそのくらいのスピードが出てしまいます。


※観戦する時の注意ですが、基本下り区間はあまり観戦しないことをお勧めします。
理由は、選手達が死に物狂いで下っている時に観客がいると急に動いたり、手を出し、それが原因で選手の落車にもつながりますし、最悪ご自身の怪我につながることがあります。
話を戻して、安全に観戦することを前提で私も下り区間に差し掛かる場所で少し観戦してきました♪
選手達が間近でめちゃくちゃ速いスピードで下る姿は、まさしくプロ!!!


選手達は綺麗に下っていきます。自分はヒルクライムが好きと言うこともあり必ず下らないといけないので選手達の下りでの乗り方、ラインどりなど勉強になることばかり!!

圧巻の下りに興奮気味のスタッフ猪瀬はいよいよゴール地点に向かい最後のゴール争いを見にいきます♪
果たして誰がツアーオブジャパン信州飯田ステージを制するのでしょうか!!!
圧巻!!波乱!!ツアーオブジャパン信州飯田ステージフィニッシュ♪
いよいよクライマックス!!
あれだけの大集団で走っていましたが、終盤になると今大会優勝候補を含む少人数がレースを動かす展開に!!!
その中には私の大注目かつ大好きな選手!増田選手も残っていました♪


興奮したままゴール付近で待つスタッフ猪瀬!!ゴールライン間近の撮影ポイントに移動し、最後のゴールをカメラに刻むためにこれまで頑張ってきた選手達の勇姿を記録したいと思います♪笑


ゴール付近には大画面にてライブ中継をしているので会場内も今か今かとザワザワし始めてきました!!!

会場でMCの人がゴール付近に選手達が近づいてきたことを観客に伝えると予想外の展開に!
なんと、ゴール500m手前まで独走で先頭を走っていた選手をチームメイトが追い付きそのまま抜かしてしまうと言うなんとも言えない展開に会場内がザワザワ!!笑


優勝した選手がゴールラインを切り万歳しながらゴール!!!!
1位2位の選手は同じチームメイトなのでワンツーフィニッシュとチームの強さとある意味サプライズを見せられた圧巻のステージでした♪

さらにさらに3位争いも勃発!!
なんと3位までボーナスタイムと言う総合順位には非常に重要な順位が3位までなので総合を争う2人が3位を目指してゴールスプリント!!!
なんとその2人の中に増田選手が!!!!



スタッフ猪瀬もこの展開にはめちゃくちゃ興奮しました♪
なんとタイヤ分の差で増田選手が3位に!!!
めちゃくちゃ面白いゴール争いを見られて感激!!!皆さんも一番盛り上がる場所、ポイントなのでここは見逃せませんよ〜!!

レース後の選手の勇姿!





ツアーオブジャパン信州飯田ステージをもっと見たいという方へ♪
最近では、日本でもロードレース人気が高まり、YouTubeなどでロードレース中継をしています♪
もちろんツアーオブジャパンも今年からYouTube配信され始めたので、ロードレースの雰囲気をもう少し味わいたいという方はこちらのYouTubeにてさらに楽しんでください!!
少しでもロードレースに興味を持っていただけると幸いですし、来年は是非現地で楽しみましょう♪
皆さんもツアーオブジャパン信州飯田ステージを楽しみましょう♪

いかがだったでしょうか?
最後は、ツアーオブジャパン信州飯田ステージの興奮を抑えきれず語ってしまいました…..笑
お付き合いいただきありがとうございました♪
皆さん!!ロードレースはめちゃくちゃ楽しい自転車のお祭りです。また、ツアー形式のツアーオブジャパンは開催地を観光しながら大好きな自転車を味わえる自転車好きには堪らないイベントです!
是非皆さんも熱い戦いを現地で生で観戦して見てください!! では、次回のブログもお楽しみに〜♪