当店スタッフが実際に「乗ってみた!」「使ってみた!」感想を綴っています!
皆さんこんにちは!最近ロードレース中継が多すぎて寝不足な、さいたま大宮店の猪瀬です♪唐突に現れた新型エモンダSLRが発表された時、
ICONカラーのAmplified Alchemy 見るものを魅了する魔法を持つ。最上位グレード 「SLR」ハイエンドは
本気でマウンテンバイクライフを満喫したい方、必見。今回は「マウンテンバイクを購入したらしっかりとセッティングしておきたいこと」をご紹介した
昨今目まぐるしく進化し続けているカーボンホイール。その進化の歴史の中、常に〝一秒でも速く走りたい〟というサイクリストの足元を支えてきました
最近何か新しいことを始めましたか? 私、宮崎はついにフルサスを購入しました! しかも電動アシスト付きのE-MTB「Rail5」。
アイオロスエリートホイール実走インプレッション2021年モデルで登場したアイオロスエリート50TLR DISCを乗ってみたのでその際に感じ
所沢店の宮崎です!以前Rail9.7のドロッパーシートポストをrockshox-reverb-axsに変えたという報告をしましたが、という
自転車機材で最も変化が大きいといわれるパーツの一つ、それがホイール。人間でいえば靴ともいえるこの部分は、まさに走るうえでの要!ここが変われば
バイクプラス所沢店の飯塚です。実は最近マウンテンバイク用のビンディングシューズがくたびれてきたこともあり、これを機にシューズを新調しました
こんにちは!港北店の森田です。今回は去年の夏登場して以来人気上昇中の「アイオロスRSL37」の試乗を行いました。その感想をインプレッションと
ホイールは飛び道具!!と昔先輩方に言われたことを思い出しました。身体を鍛えるよりある種手っ取り早く(笑)高速で走ることのできる道具なので、確
「Boschのユニットから電源をとれるeバイク用のライトが出ますけど付けます?」「いいねそれ、レイルに付けよう!」なんて会話をしたのはもう
こんにちは!多摩センター店の中村です!個人的な話ですが夏ごろに購入したアイオロスRSL37をロングライドやヒルクライムなどで半年乗り込み、そ
こんにちは!戸田彩湖店の宮崎です。今年の3月に狭山湖でMTBを乗って以来(その時のブログはコチラ)自分の中でMTB熱が高まり我慢ができず20
随分前から気になって気になってしかたなかったCUSH CORE(クッシュコア)をようやく装着してみましたのでレポートします。ちょっと乗っただ
6月に発表されご好評を頂いているTREKの新型EMONDA。その中で6年ぶりのモデルチェンジになったEMONDA SLシリーズはハイエンドモ
各メーカーからグラベロードのラインナップが増えて人気も高まってきていますが、それに伴い関連アイテムもどんどん充実してきています。先日Chec
つい先日もご紹介したUK発の欧州No. 1ケミカルブランドMUC-OFF(マックオフ)。ケミカルの詰め替え販売や生分解性の製品など
パワーフライ5の印象を一言で言うと「定評のあるTREK MTBに機敏で従順なBOSCH eMTBモードが最高」ということなんですが、今回のブ
港北店松野です!先日、バイクプラス各店スタッフでマウンテンバイクを楽しみに狭山湖へ行ってきました!26インチハードテールマウンテンバイク
所沢店相田です。最近eバイクのAllant+8に乗る機会が何度かありまして。本音をぶっちゃけるとワタクシ、このバイクには、ややオーバ
10代から幾度となく通ったダウンヒル系のトレイル。そんな楽しい長いくだりが続くトレイルの登坂に40半ばにしてまさかの初挑戦! 持っていったバ
この時期になるとちらほら来春に向けて自転車通勤・通学用にとクロスバイクを探している方もいらっしゃるとおもいます。と言ってもどいったものを揃
マウンテンバイク大好きの所沢店スタッフ飯塚です!今回はなんと、TREK(トレック)から登場したマウンテンバイク Supercaliber