車体を右側に倒してしまうとディレイラーハンガーが曲がりそのまま走行し続けるのは危険ですよね。とはいえ、転ぶ方向を自分で決めることはできませんし、駐輪場で倒されてしまうかもしれません。そんな時に守ってくれる頼もしい商品が入荷されました!
本日はそんな頼もしい新商品をご紹介させていただきます!
頼もしい味方!ディレーラーガード!
KCNC ディレーラーガード ¥2450(税抜)
ご紹介させていただくのは、このディレーラーガードです!色は写真のシルバーと黒の2色ございます一目見ただけではどうやって使うのかわかりませんよね(笑)サイズとしては8cmの筒と13cmの板の2つです。あまり大きなサイズではありませんがこれがあるのと無いとでは圧倒的に安心感が違います!
取り付けてみました!

後ろから見た取付イメージです!

横から見た取付イメージです!
ギアは1番外側に合わせ、ディレーラーが最も外側に出るようにしていますがディレーラーガードの方が外側に出ていますよね!これのおかげでディレーラーが直接地面に打ち付けられなくなるため、守ることができるというわけです!また板の部分がディレーラーの外側に配置されているので筒と共にディレーラーを守ってくれています!
取り付けは非常に簡単で、クイックリリースなら上部のつまみを取りクイックのナットの代わりにつけるだけです。スルーアクスルならつまみを緩めスルーアクスルの六角穴に締め入れるだけです!その後変速して後ろのギアを一番重くし、ディレーラーにあたらないように板を取り付けて完成です!
実際に倒してみました!?
実際に倒してみました!見事にディレーラーが宙を浮き、守ってくれています!!これなら学校や職場等ほかの自転車が多い駐輪場でも安心して止められるようになるのではないでしょうか?
倒さないのが一番ですが…
倒さないのが一番確実で一番安全にディレーラーもハンガーも守ることができますが、自身が見ていない間はどうしようもありません…。なので転ばぬ先の杖でKCNCのディレーラーガードつけてみてはいかがでしょうか!