自転車用リュックの使用率ナンバーワンのドイターからのレースEXPエアーと軽さと追求したスピードライトの新しいカラーが出ました。使うシーンに合わせてどちらのモデルを選ぶかは経験豊かなスタッフにお気軽にご相談ください。
信頼のドイター
これから自転車を始めよう人もすでに乗られている人も荷物の問題は悩むところですが、このドイターを選べば間違い無しです。よくほかにもブランド無いの?との意見も昔から多々ありますが未だにトップを走り続けているのは多くの支持があるからこそです。縫製に関わる環境非営利団体FWFのメンバーであり、信頼の縫製品質なのでバイクプラスが最もオススメする理由のひとつです。レースEXPエアーはギミック満載、一方スピードライトはシンプルさが身上。
自転車に求められる機能を盛り沢山

ヘルメットカバー

小物入れも充実
登山で培った技術をベースに自転車に求められるあらゆることを想定して作り上げた自転車用リュックは他のどのブランドの追従を許しません。レースEXPエアーはS字の胸ストラップ、メッシュ素材のヒップベルト、3M社の反射テープ、追加機能で3リットルまでのハイドレーションスリーブ、急な雨から大切な荷物を守る内蔵式レインカバー、また使いやすさにこだわった外部ポケットや輪行ツーリング時に役立つヘルメットホルダーが標準装備されています。
一方スピードライドはヒップベルト等を省き機能を最小限にとどめ重量はなんと350グラムしかありません。最小限の荷物で走るかそれとも機能を最大限に生かした上で快適にライドするかはあなた次第です。
通気性を求めた結果は快適そのもの

これで夏もひえひえ。レースEXPエアー¥12,000¥(税抜)

ミニマリストに最適 スピードライト¥7,000(税抜)
このレースEXPエアーの最大の特徴はエアーコンフォートシステムです。背面裏にむき出しの金属のクロスフレームがあり、頑丈で柔らかいがしっかりとメッシュパネルとの隙間を保ち常に快適性を保ちます、これこそライダーが一度使うとやめられない理由になります。この隙間を保つことにより通常タイプと比べて発汗量を25%も抑えます。
またサイクルジャージの中に入れたものにもアクセスしやすくリュックを背負ったまま手でジャージのポケットから物が出し入れができるベルトの位置が秀逸。システム自体は1985年に特許を取るなどしていることから快適性を追求する姿勢はこれからも変わらないでしょう。
もう一つのモデルは軽さを追求したスピードライト、クライミングやハイキングいわゆるアルパインモデルですが自転車用にも使えるハイドレーションが追加出来るので、無駄を省いたデザインが一番のポイントです。
王道はやはりドイター

急な雨でもレインカバーあればすっぽり

クイックアクセスポケット
歴史のある専業メーカーでドイツの国民性と相まってものつくりは妥協はしません。医学的見地から人の体を知り尽くした設計とデザインは世界中から圧倒的に支持され、バイクプラスでもスタッフの使用率は断トツです。またサイクリングで往路と復路では荷物の容量が違うことにも配慮がなされレースは14リットル、ジッパーを延ばせばプラス3リットル容量が増えるので荷物の不安が一気に減らせます。
スピードライトは12リットル。リュックの外ポケットにボトルを入れたりするもよし、また特にマウンテンバイクなどで素早く胸元から水分補給を可能な内蔵タイプもよし。素材もナイロンとポリエステルの混紡で強度もあるので長く使えます。自転車で走るときに何を入れるか?何を持てば良いか?等はお気軽にスタッフに尋ねてみましょう。カラーも他にありますが詳しくはお店で。