スポーツバイクにお乗りの方ならご存じかと思いますが、ライトは車体以外に別途ご購入していただく必要がありますよね?それぞれ自分に合ったライトをご購入いただくことで同じ車種でもオリジナリティが生まれてきます。今回ご紹介させていただくライトは前でも後ろでもなく横方向に点灯させるライトです!つけている方は多くはないかもしれませんが存在は小さいですが安全性が跳ね上がるのでお勧めです!
グリッドサイドビーコンセット ¥5,800(税抜)
このライトは横方向に点灯させるライトだということは先ほども書きましたがなんで横につけるの?という方もいるかもしれません。実は自転車事故の約30%は横方向からの衝突が原因と言われています。特に多いのは交差点での巻き込みです。このライトをつけることで前・横・後ろすべての箇所に向けてライトを光らせることができるため他の車両から視認してもらいやすくなることで事故のリスクを下げることができます!
スペック的には最大85ルーメンあり、点灯では1.5時間点滅では3時間・LOWモードでは50ルーメンになり点灯では3時間点滅では6時間光らせることができます!またIP-65であり防塵・防水性に優れているため砂埃が多いところを走ってもライトの中に埃が入ることもなく急な雨でも耐えてくれます!
※価格は2020年07月現在の価格です。予告なく変更になることがあります。予めご承知おきください。
実際に取り付けてみました。

取り付けたイメージです。

昼間の点灯イメージです!
取り付けてみたイメージがこちらになります。昼間や明るい場所で見ても違和感なく、自転車にアクセサリー感覚でつけてあげることができ他の車体と差別化することもできます!
こちらは昼間の取付イメージですが点灯していないときは少しのアクセントとして、点灯している時であれば明るく光ってくれるので明るい時間帯でもつけておくと視認性があがり事故リスクを下げてくれます!
夜間の取付イメージ

前後ライトのみでサイドライトはつけてない状態です

前後ライトに加えサイドライトも点灯した状態です
こちらがもっと大事な夜間の取付イメージです!前後ライトのみの場合と前後ライトとこの製品を取り付けた比較になります。前後ライトのみでも視認できないことはないですが安心感が少しないような気がしませんか?
一方サイドライトをつけた写真では先ほどよりも明らかに視認性が高まりしっかりと存在をアピールすることができています!
とても大事なライトの色

フロントは白です!

リアライトは橙色または赤色です!
実はライトの色はとても大事です!特に前後は色がしっかりと指定されています。例えば前に赤いライトとを付けてしまった場合はとても危険です。車やその他車両がそのライトを見て進行方向を誤認してしまい、急に赤いライトをつけた自転車が前方から来ると焦ってしまいますよね?なのでしっかりとライトの色は前後とも決められた色を付けるようにしましょう!ちなみに黄色という色は警告や注意という意味があり、日常生活でも信号や踏切・工事現場などでよく使われる色であり人の目につきやすい色です!
私が調べた限りでは日本国内ではライトの明るさの基準に差異はあっても色に関してはほぼ変わりありませんでした。
こんな方にお勧め!
通勤通学で自転車を利用している方をはじめ多くの方にお勧めできるこの商品ですが、特にロングライドが好きな方やブルべ(ロングライドイベント)に出たいという方・街中を走るのが怖いと感じている方に特におすすめしたいです!前後ライトだけだとどうしてもあまり照らせていない角度ができてしまいます。そんな時に今回紹介させていただいたライトをつけることで全方向に存在をアピールでき安全に走行できるようになります!