東京・神奈川・埼玉に6つの店舗を構えています。
- 横浜港北ニュータウン店(横浜市都筑区)
- 多摩センター店(東京都多摩市)
- さいたま大宮店(さいたま市大宮区)
- 三郷店(埼玉県三郷市)
- 戸田彩湖店(埼玉県戸田市)
- 所沢店(埼玉県所沢市)
アクセスMapや電話番号などの詳細は店舗一覧をご覧ください。
東京・神奈川・埼玉に6つの店舗を構えています。
アクセスMapや電話番号などの詳細は店舗一覧をご覧ください。
各店の駐車場台数はこちらになります。
港北N.T.店までお車でご来店の際は恐れ入りますが、近隣のコインパーキングをご利用ください。ご家族で近隣のモールにいらした時にご家族とは別行動で立ち寄られる方もいらっしゃいます。
定休日及び営業時間は下記の通りです。お間違えのないようお越しください。
【定休日】
水・木(祝日は営業)
【営業時間】
13:00 〜 20:00 (月・火・金)
12:00 〜 19:00 (土・日・祝)
またこの他に、夏季休業や年末年始休業、社員研修などによる臨時休業をいただくこともあります。あらかじめご承知おきください。臨時休業については「ニュース」で事前にご案内します。
現金、クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS、TS CUBIC、DISCOVER)、ショッピングクレジット(JACCS)でお支払い可能です。
当店は全米No. 1のスポーツ自転車専門ブランド「TREK」のみを豊富に取り扱っている「トレックコンセプトストア」という業態の店舗です。
TREKの幅広いラインナップ、色違いのモデルを、実際に見て、跨って、乗ってお選びいただけるのが最大の特徴です。また、取り扱いブランドを絞っていることで、特にサイズ展開を豊富に取り揃えることができます。そのため、スポーツ自転車選びでとても重要な「適切なサイズ選び」と「快適な乗車ポジション作り」において、自転車購入の不安を最大限払拭し、お客様に「安心」と「納得」を提供しています。
「下取り」のみ承っています。「買い取り」は承っていません。
「下取り」とは、お持ちいただいた自転車の下取り金額分を新車購入代金に充当し、無駄なく乗り換えることができるサービスです。下取りサービスの流れ、盗品買取防止のためにご用意いただきたい書類など、下取りサービスについての詳細はこちらのページをご確認ください。
申し訳ありませんが、自転車の配送・配達は行っていません。各店舗の店頭での納車となります。
なお、納車の際はギアチェンジやブレーキ操作、フレンチバルブの空気の入れ方をはじめとした基本的な操作方法や注意事項の説明にお時間がかかりますので、お時間に余裕を持ってご来店ください。
当店のオンラインストア「バイクプラス オンライン」からお求めいただけます。
TREK及びBONTRAGERブランドなどの通信販売ができないものを除き、バイクプラス実店舗で取り扱いのある商品なら、なんでもご購入いただけるよう、柔軟な対応を心掛けております。サイト内にご希望の商品が見当たらない時は、是非こちらからご依頼ください。
すぐにお買い求めいただけるよう、簡易の商品ページを準備し、ご連絡いたします。
いいえ、保険の販売は現在行っていません。
高額な賠償請求が立て続けにニュースにもなりましたが、自転車を安心して楽しむ上でもっとも大切な補償は一般的に、相手に損害を与えた場合に生じる賠償費用を補償するものと言われています。国土交通省や地方自治体が加入の推進・義務化しているのも、いわゆる「自転車保険」ではなく、自転車事故による被害者救済と加害者の経済的負担軽減を目的とした「賠償責任補償」です。
そしてこの「賠償責任補償」は、実は多くのお客様がすでに加入している「自動車保険」や「火災保険」「傷害保険」「共済」などの特約や補償内容に含まれている場合がほとんどなのです。また、損害保険は損害額しか保険金や共済金は支払われませんので、複数契約していても掛け金が無駄になることがあります。
自転車保険の加入を検討する前に今一度、ご自身やご家族で加入している保険の補償内容を確認することをおすすめします。
バイクプラスでは、購入前・購入時・購入後にお客様が感じる不安を解消すべく『安心保証』というサービスとサポートを提供し、納得のいく自転車選びと、愉しい自転車ライフを、購入前から全面的にお手伝いします。
『安心保証』には10項目ありますが、この項目の多さと「30日間満足保証」などの内容は、お客様をとことんサポートし、絶対に満足のいく買い物体験と幸せな自転車ライフを提供したいという私たちバイクプラスの「意思表示」でもあります。
安心保証の細かな内容については下記ページをご覧ください。
はい。実際に体感してみることが納得のいく自転車選びに必要な過程と捉えていますので、ロードバイクをはじめ多数の試乗車を常備し安心して購入できるお店作りにつとめています。
また実は、自転車選びのご案内をさせて頂いている最中であれば、店頭に組み立てて展示してある在庫品も敷地内でのみ少しだけ試乗して頂いています。
試乗の申し込み方法や注意点、各店の試乗車詳細はこちらでご確認ください。
初めての1台だと特にそうですよね。でもご安心ください。バイクプラスは点検はいつでも何度でも無料です。心配なことがあってもなくてもサイクリングがてらお気軽に点検にお立ち寄りください。
また、サイクリング中にパンクした場合に自分で修理できるようになるための講習会、洗車や注油をご自身でできるようになるための講習会など、お求めいただいた愛車でサイクルライフをトコトンお愉しみいただけるよう、様々なカタチでサポートを用意しています。
何か不安なことがあれば点検ついでに私たちバイクプラスにお気軽におたずねください。
はい、本当です。当店で自転車を購入したお客様にはメンバーズカードをお渡ししています。そのカードをご提示いただければ優待価格で修理メンテナンスが可能です。
はい、もちろんです。
当店でお求めいただいたアクセサリー類(完成車に後付けする小物)であれば、無料で取り付けし納車します。また、サイクルコンピューターなどの手間のかかる初期設定も無料で行っています。車体購入時に悩んで先送りにしたアクセサリー類の取り付けにも1年間は工賃はかかりません(安心保証)。お持ち込みの場合は取り付け工賃が発生します。
自転車のフレームやハンドルステムなどのアクセサリー取付部分と、アクセサリー類との形状の違いや互換性違いにより、お持ち込みされたものが取り付けができない場合があります。また、せっかく車体ブランドとアクセサリーブランドが共同しシンプルで統一感のある取り付けになるよう専用で設計・デザインしているアクセサリー類があるのに、その特徴を活かすことができない状態になってしまうケースも発生しています。ですので、当店でお選びいただくのが様々な面で安心です。
はい。当店では「ご購入前」や「ご購入時」だけでなく「ご購入後」も安心して、しかも、より経済的に自転車ライフをお楽しみいただけるように10項目に及ぶサービスをお約束しています。詳しくはバイクプラスの安心保証 をご覧ください。
店頭に整備済みの在庫がある場合は当日納車が可能です。
ただ、スーパー・コンビニエンスストアのような速さではお持ち帰りいただけません。なぜなら、お求めいただいた自転車の最終安全点検と、一緒にお求めいただいたアクセサリー類の取り付けに加え、防犯登録や保証書など必要な書類のご用意、ギアチェンジやブレーキなどの基本的な操作方法と注意事項などの「納車説明」にどうしてもお時間がかかるためです。
また、自転車選びは、どのモデルのどのサイズにするのかだけでも時間が掛かりますし、絶対に必要になる自転車グッズ選びにも時間を要しますので、ご来店の際はお時間にゆとりを持ってご来店ください。よろしくお願いいたします。
スポーツ自転車店全般的に言えることですが、即日納車できる車体に巡り会えることはほとんどありません。ほとんどの場合でお取り寄せや後日納車になるのが一般的です。それは、店頭にサイズがなかったり、店頭に在庫があったとしても納車できるレベルまで組み立て調整が完了していない場合が多いためです。
特に当店で扱っているTREKブランドは、一人ひとりの乗り手にピッタリの乗りやすい自転車を提供するために、1カラーにつき5〜8ほどあるサイズ展開の豊富さもセールスポイントとなっているため、ご希望のモデルでお客様一人ひとりにぴったりのサイズが店頭に在庫としてないことも多いのが実情です。当店ではサイズ選びに困らないように同じシリーズの異なるグレードのモデルでサイズ違いを揃え、フィッティングに役立てています。
メーカー在庫があれば、通常はおおよそ7日から10日ほどで組み立て・納車のご用意が可能です。繁忙期ですと14日ほど、場合によってはそれ以上いただくこともあります。あらかじめご承知おきください。
メーカーに在庫がない場合は、メーカー入荷予定に前述の日数を加えた期間がおおよその予定納期となります。いずれにしましても、先に承っているお客様分から順に組み立て・納車準備という流れになりますので、ご使用になる日程が決まっている場合は早め早めのご来店・ご購入をおすすめします。
いいえ、中古車の販売は行っていません。
自転車は自動車のように法で定められた車検があるわけでもなければ、事故歴や修理歴がデータベース化されているわけではありませんので、どんな状態の自転車なのか元々の所有者にしかわかりません。
実際、修理やメンテナンスでお持ち込みいただいた中古車販売店で購入した車体やネットオークションで購入した車体の中には、フレームやホイールに亀裂が入っていて、せっかく買ったのに安全性の観点から乗車を断念せざるを得なかったり、追加で想定外の出費が必要になってしまったりする車体も見受けられます。
そのような理由から、特に、初心者の方や安全の面でのリスクが気になる方には、正規の販売店で新車をお求めになったほうが長期的にお得で安心ですと、アドバイスさせていただいています。
点検は生涯無料で承っていますのでいつでもお気軽にお持ちください。
点検頻度ですが、特に何も不具合を感じていなかったとしても1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月、12ヶ月….と、3ヶ月毎にお持ちいただくことをおすすめしています。使用頻度や保管状況、走行距離にもよりますが、特に納車後の3ヶ月は馴染みや緩みが出やすい傾向にありますので、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月の3回は必ずお越しください。2年目以降も半年ごとの点検がおすすめです。
各地で行われているイベント・レースに参加する際もぜひ事前に点検しておきましょう。その場合は消耗品の交換などの作業が必要になることも考えて、スケジュールに余裕を持って点検にお持ちください(イベント参加に義務付けられている「車検」は有料になります)。
納車から1年間は、各部の固定の緩みや回転軸のベアリングの緩み、変速機やブレーキの調整の微妙な狂いの修正はもちろん、ポジション出しに関わるパーツの位置調整など、点検で明らかになるほとんどの調整を何度でも無料で作業します(安心保証)。まめにお持ち込みいただくことがお得で安心です。
自転車は、継続的にお手入れをしていれば安全で快適な状態が長続きしますが、使えば使うほど馴染みが出たり調子が狂って行ったりするものです。またネジは、適切に締め付けられていたとしても細かな振動が加わり続けることで緩んでいく場合があるという性質をもったものです。乗車前後には必ずご自身の愛車の点検を行うようにしましょう。
点検とは「お手入れが必要な箇所を洗い出すためのチェック」のことです。それに対し修理は「点検によって見つかったトラブルや不具合のタネを取り除くこと」を指します。バイクプラスでは入念な点検を無料でおこない、重要度、緊急度に応じた優先順位に基づき修理内容のご提案と費用の見積もりをご案内しています。
いいえ、ご予約は承っておりません。
修理は基本的に承った順に対応にあたっていますが、混雑具合により承るまでにかなりのお時間お待ちいただくこともあります。また、作業内容や当日の混雑具合、必要なパーツの在庫状況によっては、当日中の作業完了が難しいこともあります。その場合は、自転車をお預かりして作業にあたるため、後日お渡しになります。あらかじめご了承ください。
ただ、事前に症状や希望する修理箇所、モデル名、お名前をお電話であらかじめお知らせいただけているとご来店いただいた時がスムーズです。
バイクプラスでは、お客様に安心して修理メンテナンスサービスをご利用いただけるよう、「事前見積」「明朗会計」を掲げています。作業内容と金額にご納得いただいてから修理をご依頼いただけます。
気になる症状があれば、
お客様の安心・安全を願ってのことなので、
作業開始後に追加費用が必要となった場合には、一旦、
なお、納車時にお渡ししているメンバーズカードをご提示いただければ、修理メンテナンスサービスを優待価格でご利用いただけます。
はい。スポーツバイクであれば購入店舗、
自転車の健康診断として、
点検項目はフレーム・フォーク、各ベアリング、消耗部品、ホイールの狂い、ブレーキ、変速、ネジの緩みなど、多岐にわたるため正味20分ほどお時間をいただきます(受付時の混雑具合によって、さらにお時間がかかる場合があります)。点検後、状態についてなるべ分かりやすくご説明します。ご要望があれば、それらの修理メンテナンスにかかる費用もお知らせします。
バイクプラスでは、お客様に安心して修理メンテナンスサービスをご利用いただけるよう、「事前見積」「明朗会計」を掲げています。作業内容と金額にご納得いただいてから修理をご依頼いただけます。
気になる症状があれば、点検前に
作業開始後に追加費用が必要となった場合には、一旦、
はい。スポーツバイクであれば購入店舗、ブランドを問わず修理を承っています。
バイクプラスでは、お客様に安心して修理メンテナンスサービスをご利用いただけるよう、「事前見積」「明朗会計」を掲げています。作業内容と金額にご納得いただいてから修理をご依頼いただけます。
気になる症状があれば、
作業開始後に追加費用が必要となった場合には、一旦、
基本的にお断りはしていませんが、互換性上の問題や安全上の問題で取り付けをお断りする場合もあります。また、特殊な工具を必要とする場合は工具も一緒にお持ち込みください。
基本的にお断りはしていませんが、実際に車体を拝見させていただかないことには当店で本当に作業ができるのか判断ができませんので、お持ち込みいただいてからの判断になります。
ただ、せっかくお持ち込みいただいたのに、そのままお持ち帰りいただくなんてことにならないようにするためにも、必ず事前にお持ち込み予定の店舗にお電話ください。その際は、新車なのか中古車なのか、どのメーカーの何というモデルなのか、どの程度バラバラの状態なのかなどをお聞かせください。お手数ですがよろしくお願いいたします。特殊な工具を必要とする場合は工具も一緒にお持ち込みください。
はい。スポーツ自転車であれば購入店舗、
「事故車点検作業」は通常の点検とは異なり、必要な作業が多岐に渡り相当な時間がかかるため、有料とさせていただいています。また、事故車点検作業のみ完全「前金制」とさせていただいております。あらかじめご承知おきください。点検作業代以外の修理に掛かる費用については、作業完了後のお支払いで結構です。
申し訳ございません、承っておりません。