
クランクブラザーズの人気樹脂製フラットペダル Stamp 1(スタンプワン)入荷!【所沢店】
ポップなカラーとお手頃価格で人気のクランクブラザーズ樹脂製ペダル「Stamp 1」が所沢店に入荷!
スタンプシリーズには沢山グレードがありますが、スタンプ1はオールマウンテンや街乗り向けのリーズナブルなエントリーモデル。
早速ご紹介します!
目次
クランクブラザーズのStamp1ペダルオススメポイント
カラフル〜?
見ての通りですね!
レースフェイスのグリップ、スパカズやボントレガーのケージとコーディネイトすると楽しい!



サイズが2種類 足の大きさに合わせて選べる!
このペダル、なんと珍しくサイズが2種類ありまして、今回入荷したのはほとんどの人にぴったりくるSmallサイズ。
ちなみにサイズ選びの目安ですが、シューズのサイズがUSサイズで10、EUサイズで43、センチでは27.5〜28.0cmくらいが、ちょうどSmallサイズを選ぶかLargeサイズを選ぶかのさかいになります。
Largeサイズはパッと見かなりデカいです。スタッフバイクに取り付けてありますので、そちらでサイズ感をご確認ください。実際に乗ることもできます。
Smallサイズの踏み面はおよそ10cm×10cm、Largeサイズの踏み面は11cm×11cmです。
サイズ的にどっちを選んだら良いか迷う27.0〜27.5cmくらいの方は、街乗り中心で出かけたとしても未舗装路やパークなどがメインになるのであればSmall。路面が安定しないシングルトラックライドがメインであったり、ガニ股気味の方やスタンスが広めの方ならLargeを選ぶのがいいような気がします。
踏み面が薄く、軸に近いところに立てるから足がとっても安定する!
以下の写真をご覧いただくとお分かりいただけると思うのですが、プラットフォームが薄い!
厚底シューズやハイヒール、背の高い下駄などが歩きにくいどころか立っているのも大変だったりするのと同じで、踏み面が軸から遠い(踏み面が高い)方がそれだけ不安定になります。
トレイルを走行中は、車体が常に上下にバタついている状況でペダルの上に立っていなければなりません。
突き上げに対応するために抜重したりタイヤが浮かないように踏み込んでトラクションをかけたり、ばたつく路面でのコーナリング中にタイヤを設置させるために片側のペダルをしっかりと踏み込んだり…。
ペダルに立って必死にコントロールしている最中に足がペダルを踏み外したりするとヒヤッとさせられます。時にスネが腫れ上がることも(笑
踏み外しにくさは、もちろんピンとシューズとの相性もかなり関係してきますが、踏み面はペダル軸に近い方が車体のコントロールが楽になるんです。
ピンががっちりシューズに食い込んで車体とカラダが一体に!
およそ4mmのピンが片面に9本あります。
スタンプ1は軸部分が一番高く、外周部の踏み面は低く作られていますが、とは言えこの9個のピンがシューズの底にしっかりと食い込んでくれるので、ばたつく路面でも自転車とカラダが一体でいられるのです。
踏み面が軸に近いことからくる安定感に加え、バイクと足との一体感、これがマウンテンバイクでのトレイルライドではとっても重要になってきます。
ダウンヒルがメインになるようだったり、より食い込みを重視したいのであればこのモデルではなく、軸部分と外周部分が同じ厚みのStamp2や、軸部分より外周部分が高くなっている上のモデルが断然オススメです。
実は一個上のStamp2より軽量です
樹脂製で、しかも外周部を薄く作ってある関係で、Stamp2というアルミ製のモデルよりも実は軽量なんです。樹脂製なので岩にヒットしたときの削れ方もソフト。
Crankbrothers Stamp 1 樹脂製フラットペダルはぜひバイクプラス所沢店で!
多くのマウンテンバイカーが愛用している人気アイテムですですが、クロスバイクのカスタマイズにもおすすめです!
クランクブラザーズ Stamp1は、2020年02月現在の税込で¥6,050と初めてのアップグレードカスタムとしてはリーズナブル!
グリップ、ペダル、ボトルケージなどと一緒にコーディネイトしてみてはいかがでしょうか?
オンラインストアでも販売を開始しました!【2020年09月09日】
こちらのグリップと合わせての購入もオススメです!