カラーは2色展開、Radioactive Yellow to Coral Fade ¥947,100(税込)とNavy Smoke to Alpine Blue Fade ¥823,900(税込) 。
Radioactive Yellow to Coral Fade
Navy Smoke to Alpine Blue Fade
Supercaliber9.8GXはプロジェクトワンのオーダーにも対応しています。お好きなカラー、パーツ構成で完成車を作ることが可能です。
当店で購入のプロジェクトワンギャラリーはこちら↓
当店で納車したトレックプロジェクトワンの沢山の作例を写真たっぷりにご紹介。プロジェクトワンのオーダー方法などの情報も。
オリンピックと世界選手権を制したTREKの新開発バイク SuperCaliber(スーパーキャリバー)はハードテイルバイクの軽量性とフルサスバイクのような路面追従性という相反する特長を兼ね備えた、TREKが世界で勝つために開発したクロスカントリーバイクです。クロスカントリーのレースでは急な登りと下りが激しく連続するコースを周回するので、登りの時は軽さが、荒れた道を下るときは路面をスムーズに走れる路面追従性とペダリングの力をサスの沈み込みに吸収させない効率性が重要になります。
ハードテイル以上フルサス未満の走破性を備えたTREK独自のIsoStrut(アイソストラット) 軽さ、路面追従性、ペダリング効率といった課題に対するTREKの回答として開発されたのがIsoStrutテクノロジーです。Isostrutテクノロジーでは通常シートチューブ近くに取付られることが多いサスペンションをシートステーと一体化させることで、フルサスペンションバイクと比べて重量を軽くすることに成功しています。IsoStrutのサスペンションはフレームの構造の一部として設計されているので横方向のしなりやねじれを防ぎます。サスペンションを沈み込みにくくできるロックアウト機能や、エア圧とリバウンドの調整機能も備えているので、路面状況に合わせてサスペンションを細かくチューニングできます。
サスペンションと一体となっているシートステー部分はあえて縦方向にしなりやすいように細く作られています。細いシートステーとストロークが60㎜と短めのサスペンションが合わさることで、フルサスバイクのように安心して走ることができます。
軽く快適なステム一体型カーボンハンドルを搭載! ”RSL MTB ハンドルバー/ステム” ボントレガーの中で最上位のRSL(レースショップリミテッド)MTB ハンドルバー/ステムは、ロードバイクで大人気となっているステム一体型カーボンハンドルのMTB仕様になります。ステムが一体になり軽量になることでハンドリングも軽くなり、トレイルでハンドルに強い荷重がかかったときにはステム別体と比べて剛性を感じることができます。
ライトやサイコンをスマートに取付けできるBlenderに対応。煩雑になりがちなハンドル周りをスッキリとまとめることができます。
チューブレス対応の軽量カーボンホイール 前後で1500gと超軽量なカーボンホイール『Kovee Pro30 Carbon』を搭載。軽量なカーボンリムは内幅29㎜、外幅36㎜のワイドな形状で、チューブレスタイヤをしっかりと支えて外れにくいように設計されています。
装備されているタイヤはBontrager XR2 Team Issue、クロスカントリーやトレイル向きのノブが小さめのチューブレスレディータイヤです。チューブレスレディータイヤは名前の通り、内側にチューブを使用しないタイヤです。空気が抜けないように気密性を高めるシーラントを注入する必要はありますが、標準でチューブレスで出荷されるので、専用のバルブやリムテープに後から替える必要がありません。
チューブレス化の方法とチューブレスのメリットはこちら↓
2020.03.17 所沢店の宮崎です。とあるスタッフが、私物セミファットバイク用の手組ホイールにチューブレスタイヤを装着するということで、今回はそのレポートをし...
SRAMの12速フロントシングル ドライブトレインはフロントシングルを世に広めたメーカーSRAMの1×12 『GX EAGLE』 。前の変速がないフロントシングルはチェーン外れのトラブルが少なく、シンプルな操作と確実な変速によりどなたでもトレイルライドを楽しめるパーツ構成になっています。
MTBのご案内は当店にお任せください! MTBを始めてみたいけれど選び方がわからない、サイズが豊富すぎてサイズが選べないという方はぜひバイクプラス各店にご相談ください。お客様に合ったマウンテンバイク選びをイチからスタッフがお手伝いさせていただきます。ご来店の際にはぜひ用途や走ってみたい場所などをお気軽にスタッフにお伝えください。
また、バイクプラスでは無料のフィッティングサービスを行っております。フレームのサイズ選びでは身長だけでは判断ができない場合が多く、お客様の用途に合わせたサイズフィッティングをしっかりさせて頂きますので、迷っている方は気軽にスタッフにお声掛けください! マウンテンバイクの選び方とオススメのカスタムについてまとめたページもありますので参考にしてみてください。
2019.03.18 太くてゴツゴツしたタイヤに頑丈なフレーム、モトクロスバイクのようなサスペンションやディスクブレーキを装備した自転車がマウンテンバイク。未舗...
2019.07.10 こちらではマウンテンバイクの様々な楽しみ方をわかりやすくご紹介しています。マウンテンバイクを始めてみたいけどどんな風に楽しめるのか分からな...
2020.01.27 こんにちは!所沢店相田です! 初代XTRが誕生する前からのMTB好きであり、どんなにSRAMコンポが海外MTBシーンを席巻していようとずーっ...
2020.01.21 こんにちは!所沢店相田です。マウンテンバイクシーンでは、かなり当たり前になりつつある手元レバーで瞬時にサドルを上げ下げできるドロッパーシート...