軽いアルミフレームに、どんな天気でも止まれる油圧式ディスクブレーキ、ワイドなギア比の24段変速のShimano ドライブトレイン、アクセサリーを簡単に取り付けられるマウントを搭載。
Alpha Gold Aluminum, DuoTrap S compatible, flat mount disc, rack & fender mounts,135x5mm QR
外は土砂降り? それでも走らなければいけないこともある。
どんな天気でも安心して止まれるディスクブレーキ、軽いフレーム、
耐久性に優れた高品質のパーツを備えた、高い価値を持つクロスバイク。
トレーニング、通勤・通学、気ままなライドを楽しもう。
OVERVIEW
軽いアルミフレームに、どんな天気でも止まれる油圧式ディスクブレーキ、ワイドなギア比の24段変速のShimano ドライブトレイン、アクセサリーを簡単に取り付けられるマウントを搭載。
COLOR
FX2 DISCのカラーリングは多彩な4色展開、定番の艶消しブラックに鮮やかなレッドと艶のあるブルー、カラフルなロゴをあしらったグレーの4種類がご用意されています。どれも素敵な色合いに仕上がっていますのでぜひ店頭でご確認下さい!
Matte Dnister Black
Alpinel Blue
Radio active Red
GRAVEL
SPEC
Alpha Gold Aluminum, DuoTrap S compatible, flat mount disc, rack & fender mounts,135x5mm QR
FX Alloy, flat mount disc, rack mounts, 405mm axle-to-crown, ThruSkew 5mm QR
Bontrager Connection Disc alloy, 32h
Shimano Altus M310, 8 speed
Tektro HD-R280 hydraulic disc,flat mount
S、M、L、XL
11.95 kg(Lサイズ)
DETAIL
2020年モデルよりFX2のフレームが一新されブレーキやワイヤーのケーブルをフレームの中を通す内蔵タイプになりました。ケーブルのルーティングもダウンチューブにある部分の一箇所にまとめられ美しい仕上がりになっています。
ケーブルが内蔵される事でワイヤーのサビつきの部分を抑最小限に抑えられ、フレームの掃除もしやすくなります。フレームもディスクブレーキ専用の設計になっておりリアトライアングルのクリアランスが広くとられています。
FX2 DISCのフレームやフォークはアルミニウムで統一されシャープな形状で軽量なものに仕上がっています。
油圧のディスクブレーキとスルースキューを採用
またフロントホイールの固定方式がスルースキュータイプになりました。5㎜軸のクイックリリースのレバーを採用しつつフォークエンドにシャフトを通す穴と軸受のパーツを取り付ける事で真っ直ぐ正しい位置で安全に固定できる方式に変更になりました。
スタンド、フェンダー、キャリアーがフレームに取り付け可能
FXシリーズは様々な用途で使っていただけるようにパーツを取り付けできるマウントが搭載されています。
スタンドや泥除け、キャリアー等を搭載して普段使いや通勤仕様にカスタムができます。またサイクルコンピューターのセンサーを内蔵できるシステム(ブレンダー)も用意されており、スマートフォンやサイクルコンピューターにサイクリングやフィットネスの記録を残す事もできます。
ブレンダーシステムについてはこちらで詳細にご紹介しています。
8×3のドライブトレイン
変速機はシマノ製が使用されており、ギアは前3段、後ろ8段の全24段変速仕様です。スピードがグイグイ出るギアから急な坂でも軽く漕げるギアまで幅広く用意されています。たくさんのギアの中から自分の漕ぎやすいギアにこまめに変えていくのも体の負担もかからず楽に漕ぐ事ができます。
しっかりと止まる油圧のディスクブレーキを採用
2021年モデルのFX2 DISCのブレーキはテクトロのフラットマウント仕様のブレーキが付いており見た目もすらっとして美しくなっています。油圧のディスクブレーキは制動力が高く楽なレバー操作で減速ができ、下り坂や雨天時の走行でも制動力を発揮してくれます。
安定感のある35cのタイヤを採用
FX2 DISCに搭載されているタイヤのサイズは700(外径)×35C(幅)です。一般的なクロスバイクの中では比較的太めでシティサイクルに近いサイズと言えます。幅の広いタイヤにする事で安定感やクッション性が高くなり乗り心地が良くなります。
舗装路はもちろん多少荒れた道や段差でも走れるセミスキニー形状をしており雨天時の走行も可能にしています。太いタイヤは制動力の高いディスクブレーキとの相性も良く接地面が増える事でしっかりとグリップしてくれます。
自転車に人間が乗ると触れるポイントはどこでしょうか?それはサドル(お尻)、グリップ(手)、ペダル(足)の3点になります。地面から自転車が受けた衝撃等が伝わるポイントなのでいかに楽に接していられるかが重要になります。
ペダルは面積が広く様々な場所に足を置けるサテライトシティペダルを採用、サドルはクッション性が高くスポーツバイクの乗車姿勢に慣れていない方にも安心な柔らか穴あきタイプのスポーツサドル、自然な手の握りをサポートする人体工学に基づいて設計されたエルゴグリップの3点を採用する事で快適に乗車でき、長時間走行する事ができます。
2021年モデルのFX2 DISCはいかがでしたか?普段使いから通勤通学、サイクリングやフィットネスまで幅広く使えるのがFX2 DISCの特徴といえます。
FXシリーズは種類やカラーも豊富でご予算や用途に応じて様々なモデルが用意されています。バイクプラス各店にて展示していますので実際にご覧いただいたり試乗もできます。
はじめてのスポーツバイクは何かと不安。。という方にはどんな些細なことでもスタッフがしっかりとご案内させていただきます。
バイクプラスではサイズフィッティングや試乗サービスなどスポーツバイクを楽しめる10項目の安心保証をご用意しておりますので、お気軽にご利用下さい。
価格
¥72,600(税込)
こちらの価格と仕様はページ公開時のものです。現在の価格と仕様とは異なる場合があります。あらかじめご承知おきください。