カーボンのハイエンドモデル。軽さも乗り心地も重視したドマーネSLRの写真。プロチーム使用モデル。
安いのと高いので何がどう違う?

ロードバイクの
値段の違い徹底解説!

Difference of roadbikes price

お客様によく聞かれる『ロードバイクの値段の違い』。ロードバイクを本格的に楽しむのなら20万円以上のモデルにしておいた方がよいと言われたりしていますが、安いロードバイクと高いロードバイクとでは何がどう違ってくるのか? 『使用感』になるべくスポットを当てながら詳細にご紹介します。

ロードバイクの値段の違い、身近なモノに例えるとコレ

ロードバイクの値段の違いは身近な2つのアイテムの値段の違いにとても似ています。

1つめはノートPC

ノートパソコンのモックアップ画像
レッドブルホンダのマシンの写真

2つ目は自動車

ロードバイクとクルマの決定的な違い

女子プロロードレースのゴールスプリントで勝敗が決まった瞬間の写真

次の3点に如実に現れるロードバイクの値段の違い

当店で試乗できます!

値段の違いで差が出る『車体重量』

持ってみると一目瞭然なのが『車体重量』です。軽いバイクは乗ってやっぱり楽しいですし、輪行も楽チンです。

『軽さ=値段』軽さはロードバイクの命

重さを測るバネばかりに超軽量ロードバイクを掛けて針が示す重量から軽さをアピールしている写真

値段の違いで差が出る『フレームの潜在能力』

ロードバイクのフレームは、大雑把に説明すると価格で大きく2つのフレーム素材に別れています。安いほうがアルミ、高価な部類がカーボンです。フレームの値段の違いは重量だけでなく性能にも大きく影響します。先にご紹介した3つのポイント全てに顕著に現れると言ってもよいでしょう。

アルミフレーム

アルミモデルを見る

カーボンフレーム

カーボンモデルを見る

上位グレードのカーボンフレームは剛性が高く高効率で高安定

高い剛性は漕ぎが軽くなる

高い剛性は高速走行時でも車体が安定する

トレックアメリカ本社工場内部の写真

OCLVカーボンフレーム製造工場見学レポート

宇宙航空産業の基準を超える品質でカーボンフレームを製造するTREK USAの本社に隣接する工場でOCLVカーボンフレーム製造過程を見学してきました。数ある自転車ショップの中でも非常に稀な体験レポートぜひご覧ください!

ブログを見る

値段の違いで差が出る『コンポの使用感と精度・耐久性』

コンポのグレードの違いによる

リア変速の段数の違い

2022年のクラリス8段変速のリアディレイラーとかセットスプロケット部分の写真
2022年のアルテグラ11段変速のリアディレイラーとカセットスプロケット部分の写真
エルゴノミックなデザインだけでなく、レバーの操作角度も使いやすく設計されている2022年アルテグラのデュアルコントロールレバーの写真

コンポのグレードの違いによる

操作の確実さの違い

コンポのグレードの違いによる

耐久性の違い

ロードバイクのライドイメージ写真

値段の違いで差が出る『ホイールの走行性能』

ホイールのグレードの違いで

嘘のように走りが違う!

ハイエンドバイクを使用するプロライダーの練習風景の一コマ

最後に

ロードバイクの値段の違いによる『使用感の違い』について、フレーム、コンポーネント、ホイールの3点の値段の違いやグレードの違いからご紹介してきましたがいかがだったでしょうか? 予算の都合もあるので価格でモデルを選ばざるをえない部分も大きいですが、まずは自分の楽しみ方や目的をしっかり把握し、どのようなタイプのロードバイクがぴったりなのか、どのような性能のロードバイクだったら自分自身は楽しめるのかを考えることが大切です。

より良いモノを買うに越したことはないが...

長い直線を颯爽と走るロードバイクの様子

侮ってはいけない安いロードバイク

店舗一覧

余談ですが...

安すぎるロードバイクは要注意です

安心保証 10項目