
ボントレガー試乗ホイールリスト-2021年最新版
走りの性能を格段にアップさせる「ホイール」。ひと漕ぎしたら「軽っっ!」とにやけます。その感動を体感して頂くべくバイクプラスでは、ボントレガーの試乗ホイールをご用意しています!
2021年もご好評につき各店にて試乗&乗り比べができるようになりました!どのホイールがいいのか、乗り比べをして違いを体感しながら納得の1本を見つけましょう!もっと気軽に、自分のロードに気軽にあてがうのも良し!ホイールのアップグレードにお役立てください。
バイクプラス各店で試乗ホイールを順番に回していく予定です。お近くの店舗を確認の上、下記のスケジュールを参考にしてみて下さい。
目次
試乗ホイールの配置スケジュールと試乗方法
開催店舗
バイクプラス全店(下記のスケジュールをご確認ください。)
ホイール配置スケジュール
2021年1月~12月まで下記スケジュールにてボントレガーのカーボンホイール3モデルの試乗&乗り比べができます。約2か月ごとに試乗できる店舗が変わるので、スケジュールを確認の上じっくり比較検討してみてください!
さいたま大宮店・所沢店 | 2021年1月~2月30日(日) |
---|---|
港北N.T店・戸田彩湖店 | 2021年3月6日(土)~4月25日(日) |
多摩センター店・三郷店 | 2021年5月1日(土)~6月27日(日) |
さいたま大宮店・所沢店 | 2021年7月3日(土)~8月29日(日) |
港北N.T店・戸田彩湖店 | 2021年9月4日(土)~10月31日(日) |
多摩センター店・三郷店 | 2021年11月6日(土)~年末最終営業日まで |
※ご予約は不要ですが、一時的に貸し出している場合もございますので、試乗したいホイールについては事前に各店店舗までお問い合わせください。
試乗可能ホイール
下記の人気ホイール3モデル。画像など詳細な紹介はページ後半で!
- Bontrager aeolus RSL37 TLR(アイオロスRSL37)
- Bontrager Aeolus Pro37 TLR(アイオロスPro37)
- Bontrager Aeolus Elite50 TLR(アイオロスエリート50)
試乗の流れ
【受付】写真付きの身分証明書をご提示いただき、試乗申込書の記入をお願いします。身分証明書はコピーさせていただきます。
【予約】ご予約は不要です。
【料金】無料です。
【時間】開店から日暮れまで試乗できますが、お一人様30分以内とさせていただきます。
注意事項
- ホイールの載せ替えに少々お時間をいただく場合がありますので余裕を持ってお越しください。
- 店頭の試乗車に取り付けて試乗することもできます。その際はスタッフまでお気軽にお申し付けください。
- 【重要】エンド幅が前12mm、後142×12mmのスルーアクスルに対応したフレームで、リア変速はシマノ又はスラムの9速~11速まで、ブレーキはシマノ製のディスクブレーキを搭載したロードバイクに限らせていただきます。
- 【重要】ホイールを差し替えた際の変速機の微調整やブレーキ擦れの調整は走行に大きな支障が出ない程度に私どもである程度の調整はしますが、くれぐれも慎重に操作してください。万が一の破損や故障、事故などの責任は負いかねます。
- 【試乗コース】近隣の比較的安全に試乗ができそうな場所をご案内しています。試乗場所は各店舗のスタッフに必ずご確認ください。
- 【保険】当方では保険に入っていません。原則として自転車保険に加入している方のみとさせていただいています。ご了承ください。
- 【服装】動きやすい服装でお越しください。ヘルメット(貸出有)を着用いただけないお客様にはお貸しできません。
- 【ご安全に】ホイールに気を取られると注意力が散漫になりますのでご注意ください。ご自身の安全と歩行者をはじめとした周辺の方々の安全を優先し、交通法規とマナーを守って走行してください。
乗り比べできるホイールをご紹介
試乗可能なホイールは未対応のメーカーも多い中、いち早くディスクブレーキ専用プロファイルになった最先端のボントレガー製ディスクブレーキ専用ロードホイール。
Bontrager aeolus RSL37 TLR(アイオロスRSL37)
Bontrager(ボントレガー)のトップグレードカーボンホイール「Aeolus RSL37 TLR」。見ているだけでうっとりするこの高級感。
前後重量1325gと軽量でヒルクライムでの活躍はもちろん、37mmというリムの高さは平地での巡行性に優れます。脚が自然に回っていく感覚体感してみてください!ボントレガーの保証制度も充実!
Aeolus RSLの詳細はこちらから↓↓↓
Aeolus RSLのロングライドインプレ記事はコチラ↓↓
Bontrager Aeolus Pro37 TLR(アイオロスPro37)

エモンダSL5にアイオロスPro37を装着するとこんな感じ!
セカンドグレードの「Aeolus Pro37 TLR」。前作に比べ大幅に軽量化され、前後重量は1505g。ハブにDT SWISSを採用し駆動力、耐久性、メンテナンス性アップ。
RSLと同じくリム高37mmで登坂はもちろん平地でのスピード維持がしやすく、オールラウンドに使用できるホイールです。もちろんボントレガーの保証制度も充実!
Aeolus Pro37 TLRの詳細はこちらから↓↓↓
アイオロスプロの平地インプレッション記事はコチラ↓
Bontrager Aeolus Elite50 TLR(アイオロスエリート50)

エモンダSL6にアイオロスエリート50を装着するとこんな感じ!
12万円台とコストパフォーマンスに脱帽のフルカーボンホイール。
重量こそ1750gとそこまで軽くありませんが、リムハイトが高く、空力性は抜群です。スピードが乗ってくると自然と脚が回り巡行性UP。30㎞からの高速域でパワーを発揮するホイールです。
Aeolus Elite50の詳細はこちらから↓↓↓
ボントレガーホイールの購入はぜひバイクプラス各店で!
バイクプラスでは4万円以上のホイール購入で諸々の工賃が無料になります!

ホイールの事ならバイクプラスにお任せください!
取付はバイクプラススタッフにお任せください。4万円以上のホイールであれば・・・
- タイヤの取付をサービス
- カセットスプロケットの取付および変速調整をサービス
- ローターの取付およびブレーキ調整をサービス
- 全ての修理メンテナンスが優待価格でご利用いただけるようになるバイクプラスメンバーズカードを発行
- そして一年間はホイールのフレトリやハブの調整が無料と買っていただいてからも安心です。
ホイールの事ならバイクプラス!気になっている方はぜひぜひお気軽にスタッフまでご相談ください!
ホイール購入サポートについてはこちら↓↓↓